LGの27インチタッチスクリーン、ブリーフケースに入って登場

  • 14,224

  • author Andrew Liszewski - Gizmodo US
  • [原文]
  • そうこ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
LGの27インチタッチスクリーン、ブリーフケースに入って登場

27インチがここまでポータブルになりました。なりました?

数年前にLGが発表した、おうちの中であちこち移動できちゃうテレビ「LG StanbyME TV」。タブレットとテレビのギャップを埋めるというコンセプトでしたが、あれをもっとポータブル化したタッチスクリーンが発表されました。なんと、ブリーフケースに入っています

新型LG StanbyMEは、27インチ(1,080p)のポータブルスクリーン。ブリーフケースから取り出し縦・横回転して設置できます。

ケースを開いた状態で平置きしてボードゲームのような使い方も可。

使用シーンとして〇〇エクスポなどのブース展示とかかな? と思ったら、公式画像がピクニックで度肝を抜かれました。

27インチのスクリーンをピクニックに持参するとは、かなり意思が強くないとくじけてしまいそうですが…。

収納時のケースの大きさは約67cm×43cm×12cm。重さは12.5kg。やはり気軽に持っていけるサイズではありませんね。

230612stanbymelg01
Image: LG

スピーカーが内蔵されているのですが、カメラはついていません

公式画像では屋外で歌う様子を自撮りしている風なものがありますが、これはスマホのカメラを使い画面をミラーリングしているということ。バッテリーは3時間もち。

LGの韓国版サイトではすでにリスティングされており、価格は119万ウォン(約12万8000円)。ただ、在庫なしとなっており、発売時期はわからず。

ポータブルとはいえ、誰がいつどこで使うのはいまいち見えてきませんが、LGとしてはキャンプやピクニックなどのアウトドア使用をめちゃくちゃ推しています。

230612stanbymelg03
Image: LG

Source: LG

使いこなせる?液晶と電子インクディスプレイの合体モニター

これは明らかにイロモノガジェットでは…。昨今、2in1といえばまっさきに思い浮かぶのがノートPCとタブレットの融合端末ですね。どっちとしても使えるよってやつで...

https://www.gizmodo.jp/2023/05/24b1d5600.html