【Amazonサイバーマンデー】PCだって、大掃除されたい。あると便利なお掃除グッズまとめ

  • author ヤマダユウス型
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【Amazonサイバーマンデー】PCだって、大掃除されたい。あると便利なお掃除グッズまとめ
Image: Amazon.co.jp

除電is大事。

12月に入って、どの業界も年末モード。ギズモードも年末モード。忙しいとPCまわりもホコリがたまりがちですけど、電気バリバリほこり寄せ寄せなPC周りこそ、お掃除してあげましょうよ。キーボードとかアダプタの周りとか、レッツ・リフレッシュ!

エアダスターってキンッキンに冷えるフロンガスのイメージがあったんですけど(うちに2缶残ってる)、今は充電式ダスターなんてあるんですね〜。PC以外にもリビングや車、高所など、使い道もいろいろ。カメラの掃除にも良いかも。

もうちょっと小型が良いなーというなら、これくらいのサイズ感は? 風力はサイズなりですが、出しっぱなしでも気にならないコンパクトさなので使用頻度は高いはず。そういやカメラブロアーにこれ使ってる人見たことあるな…。

エレコム 除電ブラシ ほこりとり すきま用ブラシ付き 回転タイプ ブラック KBR-AM013AS
エレコム 除電ブラシ ほこりとり すきま用ブラシ付き 回転タイプ ブラック KBR-AM013AS

759円(セール特価:12月9日23時59分まで:特選タイムセール)

購入

除電ブラシはほんっとにオススメです。特に、冬場は静電気がつきにくいってだけで色んな場所に対する警戒心がなくなります。テレビやLED電球、あとスマートスピーカーとか、普段から使えますよ〜。

そもそも電源タップをむき出しにするからホコリが貯まるんや! せや、隠しちゃえ! 実際、ケーブルオーガナイザーは超オススメです。サンワダイレクトのこれは収納棚にもなるし、ゲーム機の配線やルーターの収納にも便利。視界からケーブルが消える美しさたるや。

そこまでガッツリ収納するのは…という人は、ケーブルクリップから始めてみましょう。デスクの側面にも付けられるので、上手く配置すればそうスペースを取ることもないかと。あ、これデスクの下につけて配線整理に使えないかな?