誰もが使うべき「YouTube拡張機能」ベスト10

  • 83,433

  • lifehacker
  • author Pranay Parab - Lifehacker US
  • [原文]
  • ガリレオ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
誰もが使うべき「YouTube拡張機能」ベスト10
Image: Shutterstock

ライフハッカー[日本版]2022年12月10日掲載の記事より転載

YouTubeに拡張機能をダウンロードすることで、視聴体験がググッとアップします。

ただし、これらの拡張機能をダウンロードする際には、調子に乗ってインストールしすぎるのも注意。

スピードが落ちたり、プライバシーが危険にさらされたりするおそれもあります。各拡張機能が求めてくる許可に、「ここまでだったら許せる」という一線を引いてそれを守り、本当に必要な機能だけをインストールするようにしましょう。

Enhancer for YouTube

インストールする拡張機能がひとつに限られるなら、選ぶべきは「Enhancer for YouTube」でしょう。

広告がブロックできるほか、どんな動画でもボリュームを大きく上げられますし、デフォルトの画質やフレームレート、コーデックも選択肢が豊富です。Chrome、Firefox、Safari、Operaで利用できます。

Volume Master

YouTubeに対する唯一の不満は音量、だというChromeユーザーの方には、「Volume Master」をお勧めします。この拡張機能を使えば、音量を最大で600%アップできますし、ブラウザのタブごとに異なった音量レベルを設定することも可能です。

Firefoxユーザーの方は、「600% Sound Volume」を試してみましょう。

Clickbait Remover

YouTubeは、クリックベイト・サムネイルだらけです。お気に入りのYouTuberが、ショック顔のサムネイルを500バージョンもつくっていてうんざりしているなら、「Clickbait Remover」をぜひインストールしましょう。

サムネイルの代わりに、実際の動画のスクリーンショットが表示されるので、イライラが大幅に軽減されます。

全動画のタイトルを完全表示してくれる「YouTube Full Title For Videos」も、要チェックです。タイトルが省略されなくなるので、その動画に見る価値があるかどうかを確かめやすくなります。

uBlock Origin

YouTube広告をブロックするためのベストな拡張機能といえば、「uBlock Origin」です。

ほかにも、Cookieバナーやマルウェアドメインのブロック、URLによるトラッキングの削除など、チェックすべき高度な機能が盛りだくさんです。

SponsorBlock

SponsorBlock」は、動画内の広告セグメントを自動スキップできる拡張機能です。これを使えば、お気に入りのYouTuberが動画内で何かを売り込もうとしていても、それに気づくことさえないでしょう。

この拡張機能と「uBlock Origin」を組み合わせれば、YouTubeの広告ブロックは万全です。

Vinegar

Vinegar」(320円)は、Safariにダウンロードできるベストな拡張機能のひとつです。Vinegarがあれば、YouTubeはHTML5プレイヤーでの再生を余儀なくされます。

つまり、動画を無料でバックグラウンド再生できるのです。広告のブロック機能もありますよ。

RoundedTube

「YouTubeにイメージチェンジを施したい」と思っているあなたに必要な拡張機能は、「RoundedTube」です。動画のサムネイルの角が丸く表示されるので、サイトの見た目がずっと今風になります。

Video Speed Controller

Video Speed Controller」は、YouTube動画のスピードを簡単に上げ下げできるChrome拡張機能です。便利なキーボードショートカットを使って、動画の再生速度を調節できるので、2倍速という、デフォルトの上限にとらわれることがありません。

長ったらしい動画を見ているときに、メインパートまで素早くスキップしたい人にはぴったりの拡張機能です。

うれしいことに、YouTube以外のサイトのHTML5動画にも対応しています。

Video Screenshot

YouTubeなどストリーミングサイトに掲載された動画のスクリーンショットが必要なときに便利なのが、「Video Screenshot」です。

シンプルな拡張機能で、やるべきことをきっちりこなしてくれます。必要に応じて、好きな画像フォーマットをJPGとPNGの選択肢から選ぶことが可能です。

Bookmark It

YouTubeには、動画を保存できる「後で見る」機能が搭載されていますが、さらにその先を行き、動画内の特定のタイムスタンプをブックマークできるのが「Bookmark It」です。

これを使えば、ブックマークした動画を、そのタイムスタンプから再生できるので、必要な箇所を簡単に見つけられます。

キーボードの「B」を押すだけで動画にブックマークを追加できるという、大変使いやすい拡張機能です。

Source: Bookmark It, Video Screenshot, Video Speed Controller, RoundedTube, SponsorBlock, Volume Master, Enhancer for YouTube

2022年に日本でGoogle検索されたワードランキング

毎年恒例のGoogle検索ワードランキングが発表されました。今年急上昇したワードは? みんなが知りたかったことは? 9つのカテゴリから振り返ってみましょう。

https://www.gizmodo.jp/2022/12/2022-google-search-word-ranking.html